naokiの自分辞書・なぜなぜ手帳

分からない単語を調べて、自分のために解説するブログです。プログラミング用語から日常で気になった単語まで雑多に投稿します。

都市計画図とは

都市計画図とは

都道府県や市区町村の、都市計画の内容を示した地図。

 

「地域地区図」と、「都市施設図」の地図を別々に作っている場合もあるそう。

 

  • 地域地区図
    • 市街化区域
      市街化調整区域
      地域地区(用途地域、特別用途地区、高度利用地区、特定街区、美観地区など)
    • 建ぺい率・容積率
  • 都市施設図

 

ja.wikipedia.org

流域下水道と公共下水道の違いとは

公共下水道

  • 市町村が管理する。
  • 公共下水道の終わりが、処理場につながっているか、流域下水道につながっている。

流域下水道

  • 都道府県が管理する。
  • 2つ以上の市町村の下水道から流れ込んでいる。大体複数の市町村の下水を所立する施設につながっている事が多い。

 

www.pref.osaka.lg.jp

監査業務とは

監査業務とは

 

career.jusnet.co.jp

EBITADAとは

EBITDA (イービットディーエー)

(Earnings Before Interest Taxes Depreciation and Amortization)

 

営業利益 + 減価償却費(機械とか?、SaaSを提供する場合は、SaaS開発にかかったエンジニアの人件費も含む) のこと。

 

Chat GPT さんの答え。

EBITDA はEarnings Before Interest, Taxes, Depreciation, and Amortization の略で、会計上の計算方法の1つです。この指標は、企業が利益を得るために必要な投資を差し引いた後の、企業の純収益を示します。 EBITDA は、企業の業績を比較する際によく用いられます。

 

なぜ、減価償却費を含むのかは、

キャッシュアウトのない費用である減価償却費をなかったものと考えるわけです。

つまり、先に払ってしまったお金は、もう払っていて会計上出て行くものなので、その分は営業利益から引かない。それで実際に現金として入ってくる利益を知れる。

https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/45285/

 

* 営業利益(粗利益から固定費(販管費)オフィス代とか、会社の車とか水光熱費等を引いた利益)

それぞれの利益の内訳についてはこちら。

https://naoki-is.me/archives/786

 

参考

doda.jp

PSR法とは

PSR法とは

 

株価水準?を評価する方法の一つ。

 

Price to Sales Ratioの略で、日本語では株価売上高倍率という。

 

時価総額(株価×発行枚数で表すマーケットにおいての価値)を年間の売上高で割ったものです。

 

例:

時価総額のが 10万円で、年間の売り上げが 1万円だと、

 

10万 ÷ 1万 = 10 (PSR)

 

時価総額のが 10万円で、年間の売り上げが 2万円だと

 

10万 ÷ 2万 = 5(PSR)

 

になる。

 

つまり、PSR が低ければ、低いほど時価総額に対して売り上げが大きい。

 

PSRで5だと、年間の売り上げは、時価総額の5分の1。

年間の売り上げの、5倍が時価総額

参考

keyplayers.jp

www.tokaitokyo.co.jp