naokiの自分辞書・なぜなぜ手帳

分からない単語を調べて、自分のために解説するブログです。プログラミング用語から日常で気になった単語まで雑多に投稿します。

DNSレコードとは

前提: DNS サーバーとは

前提として、DNSドメインネームシステム)サーバーは、ドメインIPアドレスに変換してくれるサーバー。

 

ドメインをリクエストとして投げると、IPアドレスを返してくれる専門のサーバー。

 

具体的には、https://example.com → 93.184.216.34 に変換してくれる。

 

nslookup コマンドという、ドメインを引数として渡すと、DNSサーバーに問い合わせをして、IPアドレスを返してくれるコマンドを打った結果が以下の通り。

$ nslookup example.com
Server:        8.8.8.8
Address:    8.8.8.8#53 (#53はネームサーバーのポート番号)

Non-authoritative answer:
Name:    example.com
Address: 93.184.216.34

 

DNSレコードとは

権威DNSサーバさんがお仕事で使うIPアドレスドメイン名の対応表(ゾーンファイル)に書かれている、それぞれの行のこと

DNSレコードとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典 より引用

つまり、exmaple.com ⇄ 93.184.216.34 のようなゾーンファイル内の行のこと。

 

レコードの種類や、ゾーンファイルの中身については、

https://wa3.i-3-i.info/word12284.html#:~:text=%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%AD%E8%BA%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BE%8B%E3%81%88%E3%81%B0%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

をご覧ください。めちゃくちゃ分かりやすく書かれています。

 

参考

備考

  • DNSサーバー = ネームサーバー。

地番とは

 

地番と住居表示住所の違い

まず、住所を決めている主体が違う。

 

「地番」は、法務局が決めた住所


「住居表示(じゅうきょひょうじ)」市町村が決めた住所です。

 

住所の歴史

住居表示法が施行された1962年より前は、地番を使っていた。ただ、分筆や合筆で、順番に並ばなかったり、分かりにくくなっため。

 

住居表示法が作られた。

 

住居表示方の住所の決め方

「町名」、「街区符号」、「住居番号」を組み合わせて、住所を表します。

 

丁目、何番、何号が入っていたら、だいたい住居表示住所。

 

住居表示住所の例:東京都小平市小平町一丁目2番3号

 

町名: 小平町一丁目

街区符号: 2番

住居番号: 3号

 

町名(町区域)

いくつかの、街区を含んだ範囲。

 

街区符号

街区は、道路や、河川、鉄道などで区切った範囲。

 

住居番号

街区の周りを、10~15mで区切って、南西から順番に番号をつける。

建物などの主に玄関に接するところにつけられる。

 

まとめ

地番は登記で使う、住所は郵便配達で使う。

 

参考

 

 www.city.kodaira.tokyo.jp

iqrafudosan.com

 

法務省とは

法務省とは

- の整備

- 法秩序の維持

- 国民権利擁護

- 出入国管理

を担当している省。

 

刑務所の運営、人権侵害、入手国の管理をしている。法律の作成は、国会議員と内閣がする。

 

法務省は、法律の全てを担当するの?

法律は、全て法務省が担当しているかといえばそういう訳ではない。

民法や、刑法など基本的法律は、法務省だが、税金であれば財務省、教育に関する法律は、文部科学省が担当する。

 

=> 民法や刑法は法務省が担当。

 

https://www.moj.go.jp/KIDS/info/#:~:text=%E6%B3%95%E5%BE%8B,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F

 

  • 民法:個人対個人の権利と義務を決める法律

例えば、交通事故を起こした時に相手の車の修理代や、治療費を払うの損害賠償の義務は、民法で決まっている。これは警察が関与してくれない。

 

  • 刑法:犯罪を犯した時に、国がどう罰するかを決める法律。

もし、過失運転致死傷罪にあたれば、刑法で懲役や罰金の義務が発生する。この場合、罰金は、国が加害者に請求するので、被害者はその罰金を受け取れない。

https://www.nagoya-ai.com/rules.html#:~:text=%E6%B0%91%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%80%8C%E7%A7%81%E4%BA%BA%E3%81%A8,%E7%BE%A9%E5%8B%99%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

 

www.moj.go.jp

オブジェクトの分割代入

オブジェクトのプロパティを変数として展開した時に `const { property: newName } = obj` の形で、`property` を `newName` という変数に代入することができる。

```

const o = {p: 42, q: true};
const {p: foo, q: bar} = o;

console.log(foo); // 42
console.log(bar); // true

```

分割代入 - JavaScript | MDN

インターチェンジとジャンクションの違い

インターチェンジ

  • 一般道と高速道路がつながっている箇所。料金所がある。

 

ジャンクション

  • 高速道路と高速道路がつながっている箇所。(料金所がない場合もある?まあでもほとんどはあるだろう)

参考

www.zurich.co.jp